バレンタインデーにチョコをもらった男性の皆様は、ホワイトデーが近くなると、気になるところですね。
バレンタインデーにもらったらは、やっぱりお返しは大事です。でもバレンタイデーはチョコって決まっているのに、ホワイトデーは決まってないって不便って思っている男性も多いとか。
ここでは、奥様にお返しを考える男性にむけてご提案です。
[ad#seikatuue]
1 スイーツ チョコ
個人的には、チョコがオススメです。スイーツ好きな奥様ならはずすことはありません。ちょっと有名なお店のチョコが嬉しいです。
実は、バレンタインデーにチョコを選ぶ時に自分が欲しいと思うブランドで選ぶことが多いです。でも予算もあるのでちょっと控えめにしたりしているものです。ホワイトデー限定なんてピッタリですよ。
管理人は、旦那様にゴディバのチョコをプレゼントしました。同じゴディバのチョコでお返ししてもらえないかなぁと今から楽しみにしています。
2 花
女性はいくつになっても花をもらうのは大好きです。
お花の好き度は人によって違います。あなたの家庭には花瓶はありますか?なければ、アレンジメントがオススメです。
ここでは奥様の好きなカラーで選びたいものです。お花にもピンク系・ブルー系・黄色系とあります。もしくは春のイメージのチューリップなども嬉しいですよ。
3 アクセサリー
これは、おしゃれな奥様むきです。ただし、アクセサリーは価格が品質に反映します。安っぽいものは、嬉しさも半減してしまうので注意が必要です。
予算と相談という部分も大きいかもしれません。
普段ブランド大好きという奥様なら、奥様の好きなブランドをご存じでしょうか?できれば好きなブランドの中で選ぶのがベスト。その中からなら小さい物でも嬉しいですね。
実際に一緒に選びに行くのがいいのですが、予算が厳しいならサプライズも嬉しいものです。
4 デート
子育て中で忙しい奥様なら、二人でデートも嬉しいものです。ただし、子どもの預け先をどうするかなどの、手回しも必要です。
お子様のことが気になって楽しく無かったなんてことにならないように。
5 予算別
3000円~5000円
スイーツか花
我が家のご主人様はお小遣いが少ないので、いつもこのあたり3000円くらいです(笑)
でも花は恥ずかしいのか、もらったことはありません。
1万円
くつ・エステ・ディナー
3万円~5万円
バック・アクセサリー
もっと安いものもありますが、バックもアクセサリーも主婦は自分のためにこれくらいの値段を使うのは躊躇するものです。
6 最後に
奥様はだんな様が選んでくれたものならどれでも嬉しいです。
もちろん、趣味があるのではずしてしまうこともありますが、選ぶ時は自分のことをあれこれ考えてくれたというのが嬉しいわけです。
そして、自分の好みを知ろうとしてくれたということが1番嬉しいんです。
- スイーツ・チョコ
- お花
- アクセサリー
- デート
- 予算別に(5000円以下・10000円・3万~5万円)
今回は、人気のある4点と、予算別に考えてみました。
贈り物をするというのは、相手のことを見るということ。きっとバレンタインのチョコはご主人が好きかなと思うものを考えて選んだものです。
奥さまの好きなブランドは?色は?趣味は?
夫婦だからこそ、知らないこともありそうですよ。旦那様も奥様のことを思い描いてお返しを選んであげてくださいね。
子どものホワイトデーのお返しの記事もあります。コチラをどうぞ→子どものホワイトデーのお返し
[ad#seikatusita]