七夕に欠かせない笹。神聖な儀式にも使われ邪気を祓うと言われています。
折り紙で『笹飾り』を折ってみました。
普通の折り紙より小さい「千羽鶴用」の折り紙を使いました。
ぜひ挑戦してみてください。
そのほかの七夕飾りは、こちらでまとめています→折り紙で簡単に作る笹飾りまとめ
スポンサーリンク
笹飾りを折る方法
①折り紙を△に折ります
②下の部分の幅が3等分になるように折り目をつけます
③真ん中にむけて折り、左の部分を少し折下げます。
④もう片方も同じくらいの角度で折下げます。
⑤印の部分にむけて左右ともに折ります
⑥これをひっくり返して
⑦ひっくり返したところ
色違いをノリでつなげて完成!
まとめ
緑と黄緑の折り紙で色のグラデーションををつけるとキレイに仕上がります。
実は、今回初めて笹飾りを折ってみました。
③の折る角度が一番難しくみえますが、いくつか折っていると簡単に折れるようになります。
一度試してみてくださいね。
スポンサーリンク