秋といえば、コスモスが見ごろになってきます。
10月9日に万博公園にコスモスを見に行ってきました。車椅子もベビーカーもOKの万博公園、オススメです。
目 次
万博公園のコスモスの見頃
毎年、コスモスフェスタが開催されています。22品種20万本という大規模です。
2019年は10月5日~11月4日
私が行ったのは、10月9日でしたが、きれいに咲きそろっていました。
まずは、コスモスの様子をごらんください。
まだ、咲いていない物もあります。ちょっとスキマが空いている感じですね。
定番のピンク色のコスモスが青空とマッチしてとてもキレイでした。
なんといっても、ビックリしたのが白いコスモス!
これも、色のコントラストが素敵です。コチラはほぼ満開です。
コスモスにも色々な種類があるとびっくりです。オレンジに黄色、濃いピンクもありました。
オススメのポイント
今回は、車椅子の高齢の母を連れて姉と3人で見に行きました。
万博公園の中の自然文化園は、入園料がいりますが、バリアフリーもバッチリの自然が一杯の公園です。
車椅子はもちろん、赤ちゃんのベビーカーでの来園者も多く見かけました。トイレもバッチリ完備です。
園内に自動販売機もあるので、気軽に出かけることもできます。
駐車場も快適!
今回は、車で行きました。駐車場は日本庭園前駐車場を利用。中央駐車場でも良いのですが、コチラの方が比較的空いていて使いやすいです。
駐車場料金
平日 2時間まで410円/2時間超3時間まで620円/3時間超4時間まで830円/4時間超 24時間まで1,100円
土・日・祝日 2時間まで620円/2時間超3時間まで930円/3時間超4時間まで1,240円/4時間超 24時間まで1,600円
ゲートをくぐって、先にカフェでランチです。
万博公園内のカフェ
お弁当を持っていって芝生の上でランチも、もちろんOKですが、今回は園内のカフェでランチとなりました。
本日のワンプレートランチを注文!
お肉は、鶏肉▼
お魚は鮭のタルタルソースでした▼
うどんや、和風の定食はないのですがメニュー以外にも丼などはありました。なかなか美味しかったです(^_^)v
ランチの後は、ゆっくりと歩いてコスモスが咲いている花の丘へ向かいます。
花の丘へは、車椅子でも普通に歩いていけますが、やや坂になっている場所もあるので、歩きやすい靴がオススメです。
万博公園で見るコスモス詳細
場所: 万博公園自然文化園内花の丘
入園料: 花の丘は無料。ただし、自然文化園入園料(260円)は必要
開園時間:9時半~17時(入園は閉園の30分前まで)
休園日:毎週水曜日(祝日の場合は翌木曜)
無休期間 4月5月GWまで
10月11月
交通:大阪モノレール万博記念公園駅
駐車場 中央駐車場
日本庭園前駐車場
最後に
コスモスは10月中が見ごろです。
気軽にてぶらで行くのもよし。お弁当を持ってピクニックがてらに行くのもよし。
コスモスだけでなく、緑いっぱいの広い空間に心が癒やされます。ぜひ一度行ってみてくださいね。