女性の永遠のテーマであるダイエット。
太る時はあっという間なのに、やせるのはなかなか減らないという経験をした方も多いのでは?
管理人も、体重を10kg以上落とした経験があります。
ダイエットをする中で、いいことも悪いことも起こるんです。
エド・はるみさんのこれからを応援する意味で、ライザップでのダイエットとこれからリバウンドしないための注意をチェックしてみましょう。
[ad#seikatuue]
目 次
エド・はるみさんのライザップのダイエット結果は
約5ヶ月で
体重63.3キロ→45.0キロ(18.3kg減量)
身長156㎝
体脂肪率 36.7%→17.7%(19%ダウン)
素晴らしい結果ですね。
人間10kg体重が変わると、見た目も大きくかわります。
ライザップの画像は、その見た目をやや誇張させていますが、減量成功には違いないですね。
ライザップはダイエットの個人授業です。
効果が出る出ないの個人差はあるかもしれませんが、意識を保つという意味ではとても理にかなっていますね。
エドはるみさんは、身長156cmということなので、逆をいえば、これ以上やせると危険ともいえます。
『体重が減ってよかった!』で終わらないのがダイエットです。
減らすことより維持することの方が難しいんです。
ライザップのダイエット方法とは
食事:糖質制限(低糖質食)
運動:トレーニング
この2本だてで、専属トレーナーがつきっきりで、アドバイスしてくれることと、毎日の報告による自分の意識づけが効果大ですね。
ライザップダイエットの良い点
専属トレーナーがついているので、継続しやすい。
自分に甘い人も、トレーナーに報告をしないといけないと思うと、続く。
自分にあった食生活や運動方法を学べる
デメリット
〇金額が高い
36万5400円 週2回2か月(ボディメイクスタンダードコース)
〇楽をして痩せる方法ではない
ライザップのテーマはボディメイク。
体を作り上げるということは、辛いい部分もあるということ。
そのための専属トレーナーですが、キツイことにはかわりはありません。
運動が苦手な方や、忙しくて時間をとりにくい方は、厳しいかもしれません。
エド・はるみさんは、ライザップでダイエットを成功させました。
今は、その他にもたくさんダイエット指導をしてくれる所もあります。
どこでも他人の目があると思うと、なかなかさぼれずに継続性があがります。
実際に10kg以上体重を落とした管理人の経験からダイエットしてよかったこととマイナスだったことをあげてみます。
ダイエットをして良かったこと
もちろん、見た目が変わることで、自信になります。
着たい服が着れるようになります。これが結構嬉しい♪
健康を意識するようになります
ダイエットの落とし穴
ダイエットは良いことばかりではありません。
・体力低下
・筋肉低下
・免疫力低下
・冷え
体力と筋肉は、トレーニングを続けることで解消できるかと思いますが、運藤が嫌いな方は、それに代わる方法を持続させることが大事です。
体重が減ると、どうしてもパワーや持久力がおちます。日常的に運動をしていないので、どうしても筋肉が減ります。
体にとっても、ダイエットで体重を落とすということは無理がかかることになります。視力が落ちたり、皮膚がトラブルを起こしたりということもあります。
甘い物が好きな方は、量の調整が必要です。
ストレスと上手につきあうことも大事です。
リバウンドの危険性は誰でもある
ダイエットは、やせることより、減った体重を維持することの方が難しいといいます。
何年もかけて増えた体重は、生活習慣による部分が大きいです。
エド・はるみさんもダイエット前の画像を見ると、かなり体重が増えていたようにみえます。慶應義塾大学大学院に入学されたとのことなので、座って勉強をする機会が増え運動量も減っていたのかもしれません。
また、50代になると年齢的に代謝が落ちてくる年代なので、ストレスに弱くなることもあります。
リバウンドしないためには、一生続けられる方法が一番のダイエット方法です。
まとめ
エド・はるみさんは、がんばってダイエットに成功されました。
でも、ライザップを卒業されてからが本番。
個人的には、エド・はるみさんには、もう少し体重を増やして体力をつけながら勉強に仕事にとがんばって欲しいなと思います。
[ad#seikatusita]